ブログ

  • おちば公園マルシェ

    花の台町内会と一緒に主催します🎵

  • タウンニュース11月18日号掲載

    鷺沼小学校オール区民で「シェア」企画というタイトルの記事です。とてもいいタイトルだなぁと思いました☺

    先週発行のタウンニュース(紙)或いは画像をクリックでからご覧になれます。

    (画像はタウンニュースからおかりしました。)

    タウンニュース202211掲載

  • スイッチ!サギヌマ@鷺小 100人超えの区民運営マルシェレポート!

    たくさんのお写真・動画ぜひご覧ください。

    (さらに…)
  • まちかどシェア@がっこう無事に終わりました

    まちかどシェア@がっこうにご参加いただいた皆様
    ご参加いただきありがとうございました。

    1日目は暑さ、2日目は風との戦いでしたね。

    そんな中にもかかわらずたくさんの方にご来場いただきました。

    本当にありがとうございました。

    集合写真は後日、こちらのホームページにて掲載させていただきます。

  • 一部は体育館一部は外で開催してます☺️

    両方見てね~🎶

    #スイッチサギヌマ 

  • ドローンデモ

    飛行テストで状況確認中。

    13時30分の予定ですが、風の様子を見てドローンデモは現地判断になりましたので、鷺小で聞いてみてくださいね😊

  • 強風のために一部体育館で11時30分ごろスタートします🥺
  • <装飾>まちかどシェア@がっこう

    会場の鷺沼小学校の出入り口2か所とはるまち坂の案内板装飾を担当してくださいます☺地元の団体mama-onから来てくださいます☺

    decoration -装飾-

    Anemone anniversary

    鷺沼小学校のマルシェ会場への入り口等をバルーンで可愛く装飾し、イベントを盛り上げてさせていただきます!

  • <マルシェエリア>12-22のご紹介♪ スイッチ!サギヌマ まちかどシェア@がっこう

    Marche -マルシェ-

    ※1日のみの開催もあります。

    総勢22店舗の大所帯の後半!12-22のブースをご紹介します。個性あふれるジモティがたくさんいらっしゃるワクワクが止まりません✨

    (さらに…)
  • <カフェエリア>スイッチ!サギヌマ・まちかどシェア@がっこう

    Cafe -カフェエリア-

    区内の美味しいもたちも出店します♪休憩エリアでのんびりしながらカフェもぜひお楽しみください。

    (さらに…)
  • 花の台町会と共催で公園ミニマルシェを開催しました。

    昨年盛況に終わった町会との共催のミニマルシェ。今年は地域で活動するグループの発表の場がもうけられ、音楽のある楽しい空気に包まれました。マルシェには初めて出店するシニア世代の方が増えました。

    (さらに…)
  • スイッチ!サギヌマ@鷺小 100人超えの区民運営マルシェレポート!

    たくさんのお写真・動画ぜひご覧ください。

    (さらに…)
  • まちかどシェア@さぎ沼駅前にて楽しく終了しました♪

    まちかどシェアのconceptは、【地元の資源の見える化】♪15時までは1階のオープンエアーな場所でワイワイと・・・♪
    ・有馬でオープン「はたけベーカリー」さんの焼きたてパンと野菜
    ・みんなの本をシェアして誰かが誰かの本を楽しむ「段ボール図書館」 

    (さらに…)
  • まちかどシェア動画紹介

    さぎ沼商店会編

    とうふ屋うかい

    まめそら食堂

    さぎ沼商店会の紹介

  • 第一回オンライン座談会レポート

    今回のまちかどシェアでは「体験をシェア」する。さらに、そのきっかけとなる場所や方法も紹介。

    2020年、コロナ禍のもとでの「まちかどシェア」
    「まちを自分が暮らす場、自分を活かす場として豊かにしたい」
    テレワークやステイホームで地域に関心を持つ人は増えているけれど、どうやってそのための一歩を踏み出せばいいのかわからない……。そんな人がたくさんいる。
    思えば、今地域と関わり、地域のなかに「サードプレイス」と呼べるような居心地のよい居場所を持っている私たちも、みんなそんな時があった。どうやって一歩を踏み出せたのか。

    当日の様子(写真提供 from 青柳さん)

  • まちかどシェアとは
    まちかどシェアブックWeb用表紙
    まちかどシェアとは
    まちかどシェアの創発とは

    まちかどシェアはまちが楽しくなる仕組みづくりです。何をやるかはあなた次第でOK!公園マルシェもその1つです。(※無断使用・転用禁止です。事前にお問い合わせください。)

  • 公共スペース・未活用スペースの活性化
  • 必要なものを共有しわかち合う
  • 知識の共有

いろいろな人と出会い、新たなつながりが生まれる場「まちかどシェア」

最近よく聞く「シェア」という言葉。「カーシェア」「シェアハウス」「ナレッジシェア」などなど・・・。 シェアとは「必要なものを皆で共有しわかち合う」という意味があります。その対象は知識・情報・技術やスキル、公共空間や未活用スペース、更には目に見えないものまでシェアできる資源は多岐に渡ります。